埼玉県教育委員会より

 「新型コロナウイルス感染症・緊急事態宣言への対応について(埼玉県教育委員会)」以下のページに掲載されております。ご覧ください。

 URL:http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html

 また、埼玉県教育委員会教育長より、「休業期間中の子供たちへの教育長動画メッセージ」が公開されております。こちらもご覧ください。

 動画URL:https://youtu.be/VAd6obKvnGw

 「不登校支援サイトの開設について」
以下のページに掲載されております。ご覧ください。

 不登校支援サイト(案内).pdf
 

学校における勤務時間外の電話対応について

  教職員の勤務負担軽減に取り組むよう文部科学省から指導を受けております。(平成30年2月9日付通知)
  本校職員の勤務時間は、午前8時10分から午後4時40分としております。

 つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応は、緊急の場合を除き、午後6時30分までとなります。御用のある場合は、午後6時30分までに御連絡ください。御理解の程、よろしくお願いいたします。


 
オンライン状況
オンラインユーザー12人
ログインユーザー0人
登録ユーザー13人
アクセスカウンター
COUNTER1876049since H26.6.18~

日誌

シンボルツリー「どう木」について
12345
2017/11/26

どう木の意味

| by 校長

「どう木」漢字で書くと「胴木」といわれます
この胴木の意味は「太い材木」「丸太」というそうです。

胴木といわれる丸太は戦国時代  城壁の上に備えておいて、敵が攻め寄せてきたときに落とすことや現代では、道の基礎としてうめられてるそうです。
 
胴木という名前は普段聞くことがなかなかない言葉ですが、妻沼小学校においては大切なシンボルツリーの愛称です。
11:38
12345

カウンタ

給食カウンター41066

お知らせ

コロナに負けるな!!「地元野菜で免疫力アップ」給食実施中
 
給食コーナー
12345
2023/09/25new

25日(月)の給食「鶏肉とかぼちゃのオレンジソース」

| by 職員室
牛乳 黒パン 鶏肉とかぼちゃのオレンジソース ツナとひじきのサラダ オニオンスープ
 鶏肉とかぼちゃのオレンジソースのかぼちゃは、妻沼小で栽培したものも使いました。今回は初めてのかぼちゃ作りだったため、6個くらいしか収穫ができませんでしたが、とても美味しいかぼちゃになりました。


15:09
2023/09/22new

22日(金)の給食「ごま味噌ラーメン」

| by 職員室
牛乳 ホット中華麺 ごま味噌ラーメンスープ カルシウムパンケーキ 小松菜サラダ
 ごま味噌ラーメンは、人気のラーメンスープです。子ども達は麺類では、うどんよりもラーメンを好む子が多いようです。
 今日はほうれん草サラダの予定でしたが、ほうれん草の高騰により、食材を変更して「小松菜サラダ」にしました。オーガニックの水耕小松菜を使用しましたが、クセがなく、とてもおいしくいただけました。

14:22
2023/09/21new

21日(木)の給食「ニラ玉スープ」

| by 職員室
牛乳 子どもパン 豚肉のマリアナソース 野菜ソテー ニラ玉スープ
 ニラ玉スープは久しぶりに登場したメニューです。子ども達はたまごが入ったスープが大好きで、よくお代わりします。ほとんどのクラスが完食でした。

14:35
2023/09/20new

20日(水)の給食「妻沼小産ナスとゴーヤの給食」

| by 職員室
牛乳 ご飯(持参米) ポークカレー 大豆のカリカリ揚げ 手作り福神漬け ゴーヤチップス
 今日の給食は妻沼小産のナスを素揚げしてカレーに、ゴーヤも素揚げしてチップスにして出しました。特にゴーヤチップスは子ども達がとても楽しみにしているメニューで、チップスが食べたくて、一生懸命収穫して、給食室に届けてくれます。

14:22
2023/09/19

19日(火)の給食「四川風麻婆豆腐」

| by 職員室
牛乳 ご飯(持参米) 四川風麻婆豆腐 揚げ餃子 ナムル
 揚げ餃子は、衣がカリカリになるように揚げているせいか、子ども達が大好きなメニューです。各クラス、残りなく、きれいに食べてくれました。 

15:40
12345