埼玉県教育委員会より

 「新型コロナウイルス感染症・緊急事態宣言への対応について(埼玉県教育委員会)」以下のページに掲載されております。ご覧ください。

 URL:http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html

 また、埼玉県教育委員会教育長より、「休業期間中の子供たちへの教育長動画メッセージ」が公開されております。こちらもご覧ください。

 動画URL:https://youtu.be/VAd6obKvnGw

 「不登校支援サイトの開設について」
以下のページに掲載されております。ご覧ください。

 不登校支援サイト(案内).pdf
 

学校における勤務時間外の電話対応について

  教職員の勤務負担軽減に取り組むよう文部科学省から指導を受けております。(平成30年2月9日付通知)
  本校職員の勤務時間は、午前8時10分から午後4時40分としております。

 つきましては、放課後の電話対応は、緊急の場合を除き、午後6時までとなります。御用のある場合は、午後6時までに御連絡ください。御理解の程、よろしくお願いいたします。


 
オンライン状況
オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
登録ユーザー13人
アクセスカウンター
COUNTER2327040since H26.6.18~

日誌


2017/11/13

環境省「巨樹巨木林データベース」に登録しました

| by 職員室
どう木を 環境省「巨樹巨木林データベース」に登録しました。(反映されるのに数日かかるそうです。すぐには出てこないようです。)
まだまだ心配されるどう木ですが、このデータベースには日本中の巨木が登録されています。

どう木の気になる樹齢のことですが、諸説あり決め手がありません。
日本で一番大きなケヤキは山形県東根市の東根小学校のケヤキといわれています


    高さ 28m   根回り 24m 
目通りで幹周は16m   直径 5m 
樹齢1500年以上と推定される 
昭和32年9月11日  国指定特別天然記念物 
        山形県東根市ホームページより

これから考えると どう木は幹周は目通りで5m21cmですので約500年弱といったところでしょうか、しかし、幹周が5mで800年といわれているケヤキもあり、わかりません。切らずに樹齢がわかる方法を知ってる方がおりましたら教えてください。
21:26

めぬまっこNEWS

めぬまっこNews
12345
2025/01/15

5年生 タグラグビー教室

| by 職員室
 アルカス熊谷の選手に来校いただき、タグラグビー教室が行われました。慣れの運動でボールに親しんだり、タグラグビーの基本的な動きを指導していただいたりした後、グループごとにタグラグビーの対戦をして楽しみました。アルカス熊谷のみなさま、ありがとうございました。


11:30 | 投票する | 投票数(0)
2025/01/09

書きぞめ競書会

| by 職員室
 本日、書きぞめ競書会が行われました。どの児童も集中して真剣に取り組んでいました。

11:18 | 投票する | 投票数(0)
2025/01/01

謹新賀年

| by 職員室

あけまして おめでとうございます
本年も保護者の皆様 地域の皆様の本校教育活動へのご理解と温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします

児童のみなさん、冬休みを元気に過ごしていますか。生活のきまりを守り、交通事故には十分注意をして引き続き有意義な冬休みを過ごしてください。1月8日に児童のみなさんが元気に登校するのを楽しみにしています。


令和7年元日 初日の出(南校舎屋上から)


10:25 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/04

玉ねぎの苗植え

| by 職員室
 本日、2年生がモリタネさんのご指導のもと、玉ねぎの苗植えを行いました。2年生全員で3000本ほどの苗を植えました。こんな小さな苗から、野球のボールほどの玉ねぎができるまでに生長することに驚いている児童もいました。来年5月頃に玉ねぎを収穫するのが楽しみですね。

16:30 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/04

妻沼東中学校区小中学校交流会

| by 職員室
 なかよし学級の児童が、長井小、秦小、妻沼東中、熊谷特別支援学校の児童・生徒と交流会を行いました。自己紹介ゲームをしたり、ボッチャをしたりして、みんなで楽しく活動することができました。

16:20 | 投票する | 投票数(0)
12345